検索
餅つき☆餅丸め会
- 松田 由里
- 2019年12月23日
- 読了時間: 1分
更新日:2021年3月8日
今年も残すところあとわずかとなりました。
かなさ保育園では12月17日に餅つきをしました。

臼を囲みお友達が応援してくれる中、前へ出て杵を持ち「よいしょ~!」
餅の粘りで重くなった杵を頑張って振り上げていました。
太陽組さんは力強く餅をつく事が出来ていました。さすがです。
その後、つき立てのお餅を触ったり引っ張ったり柔らかさや粘り気を楽しんでいました。

そして12月21日は、保護者の皆様にご参加頂き、餅丸め会をしました。
エプロンを着けテーブルを囲みワクワクした表情の子ども達。出来たての大きなお餅が目の前にくると、「うわ~」と笑顔。
小さくちぎってもらい早速手でコロコロ、大切に丸め自分用のお皿に並べていました。


その後は、きな粉 みたらし 小豆餡 大根おろしをお好みで選んでかけ、豚汁と一緒に「いただきま~す‼」お家の方と楽しく会食ができ、心もお腹もいっぱいの様子でした。


年末のお忙しい中、そして17日の駐車場の利用などご協力頂きありがとうございました。